京都案内 小さな丘の上から

2019-09-14から1日間の記事一覧

2019-09-14

永観堂 みかえり阿弥陀 人はみな弱虫を背負っている

寺院

山崖にはりついた堂宇 1000年前から、山寺らしい雄大な紅葉が見どころの永観堂。 正しくは禅林寺という浄土宗・西山禅林寺派の総本山です。 寺域の楓は3千本を超えていて、季節になると境内が真紅の色で染めつくされます。 そして、東山の山腹にそびえ…

永観堂
紅葉
京都
はてなブックマーク - 永観堂 みかえり阿弥陀 人はみな弱虫を背負っている
永観堂 みかえり阿弥陀 人はみな弱虫を背負っている
こうへい
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
最新記事
  • 伏見稲荷大社  荼枳尼天は白いキツネに乗って 伏見稲荷大社  荼枳尼天は白いキツネに乗って
  • 徳川家光によって再興され現在の姿になった観光寺院が京都ではなぜ多いのか 徳川家光によって再興され現在の姿になった観光寺院が京都ではなぜ多いのか
  • 本能寺の変 そのあとすぐの話  明智光秀と「京町中の者ども」 本能寺の変 そのあとすぐの話  明智光秀と「京町中の者ども」
月別アーカイブ
カテゴリー
  • 神社 (11)
  • 世界文化遺産 (19)
  • 寺院 (64)
  • 近世の京都 (13)
  • 離宮・城 (4)
  • 京都美術 (15)
  • 名所・史跡 (15)
  • お店選び (2)
注目記事
その他
  • プライバシーポリシー
スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる